- 2018/04/20
- BECC JAPAN の参加募集が開始されました。
申込方法は、こちらをご覧下さい。
- 2018/03/13
- 暮らし創造研究会第5回研究会を開催しました。
配布資料はこちらをご覧ください。
- 2017/03/02
- 暮らし創造研究会第4回研究会を開催しました。
配布資料はこちらをご覧ください。
- 2017/03/02
- 暮らし創造研究会シンポジウムを開催しました。
資料はこちらをご覧ください。
-
- 2017/01/30
- 暮らし創造研究会シンポジウムの詳細はこちらをご覧ください。
- 2017/01/30
- 暮らし創造研究会シンポジウムの応募を開始しました。
【終了しました】
- 2016/11/09
- 暮らしの意識・行動研究部会の共同研究で開発した「省エネ行動トランプ」が一般販売されました。
- 2016/02/10
- 暮らし創造研究会第3回研究会を開催しました。
配布資料はこちらをご覧ください。
- 2015/06/08
- 週刊東洋経済(2015年6月13日号)ならびに東洋経済オンラインにBRIDGEタイアップ企画「超高齢社会、高度省エネ社会への移行を見据えた研究・成果を発信」が掲載されました。
- 2015/03/31
- 「暮らし創造研究会」のサイトをオープンしました。
- 2015/02/12
- 暮らし創造研究会第2回研究会を開催しました。
配布資料はこちらをご覧ください。
- 2014/03/17
- 暮らし創造研究会第1回研究会を開催しました。
配布資料はこちらをご覧ください。
- 2014/03/17
- 「暮らし創造研究会」が発足しました。
-
【幹事】
- ・(一財)建築環境・省エネルギー機構 村上周三 理事長
- ・(株)住環境計画研究所 中上英俊 代表取締役会長
- ・(一財)ベターリビング 井上俊之 理事長
【効果・効能研究部会 主査】
- ・(地独法)東京都健康長寿医療センター 髙橋龍太郎 前副所長
【暮らしの意識・行動研究部会 主査】
- ・東京都市大学 都市生活学部 坊垣和明 名誉教授
【超高齢社会の居住環境研究部会 主査】
- ・明治大学 理工学部建築学科 園田眞理子 教授
【参加団体】
- ・(一社)住宅生産団体連合会
- ・(一社)不動産協会
- ・(一社)JBN
- ・(一社)リビングアメニティ協会
- ・(一社)高齢者住宅推進機構
- ・キッチン・バス工業会
- ・建築改装協会
- ・(一社)日本ガス石油機器工業会
- ・日本ガス体エネルギー普及促進協議会(コラボ)
- ・公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
- ・厚生労働省 老健局 高齢者支援課
- ・経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー対策課
- ・国土交通省 住宅局 住宅生産課
- ・国土交通省 住宅局 安心居住推進課
- ・環境省 地球環境局 地球温暖化対策課