研究の結果

入浴編 脱衣室&浴室を暖めて、身体に負担の少ない入浴を
実験の背景

■入浴中における心肺停止状態の発生件数は年間約17,000人と推計(※)

■夏と比較して、冬の入浴中の急死が多い(※)

※東京都健康長寿医療センターの調査より

実験の背景
脱衣室・浴室・湯温の温度条件が異なる2つの条件で高齢者が入浴し、健康指標を測定しました。
グラフ
右記の温度条件で入浴し、健康計測を実施しました。

実験結果1
グラフ

脱衣室・浴室を暖めることで入浴死が起こりにくい環境に
脱衣室・浴室を暖めた条件①では、暖めていない条件②と比べて、入浴時の最高血圧変動幅が小さくなり、入浴死が起こりにくくなる可能性を確認しました。

実験結果2
グラフ

入浴時の身体への負担を減らすため、湯温は熱すぎず適温に
脱衣室・浴室が暖かくぬるめの湯温では、入浴中及び入浴後の脈拍数が有意に低く、変動も小さくなり、身体への負担が少ない入浴方法である可能性を確認しました。

実験結果3
グラフ

脱衣室・浴室を充分暖房して、快適な入浴を
脱衣室・浴室が18℃では不快に感じる人が多い一方、暖房で25℃に暖めると快適との回答になりました。また、脱衣室・浴室が25℃の場合、湯温が39℃でも快適を得られていることがわかりました。

浴室暖房でヒートショック対策 入浴時の身体への負担を減らすためには、入浴時の温度差を縮めることが大切です。浴室全体をムラなくスピーディに暖めれば冬場の入浴も安心です。また、衣類乾燥機能やミスト機能を備えている機種もあります。